生命保険研究所へようこそ!

生命保険の営業に役立つために税金・会計・法律を学ぶセミナーのご案内です。生命保険の営業に携わる方で次のようなご希望がある場合にお勧めです。
*税金・会計・法律の視点から、生命保険のニードを学びたい
*税金・会計・法律の話で、顧客との信頼関係を強くしたい


セミナーをお聞きいただくと、税金・会計・法律がお客様に与える影響、それを踏まえた生命保険の役立て方などが話せるようになります。会計事務所の相続・事業承継コンサルティング部門と生命保険会社の営業サポート部門での業務経験がある税理士がわかりやすくお話しいたします。

●セミナーには
無料電話相談がついています。受講後1か月間のサービスです。相談内容は、セミナー内容の質問はもちろんのこと、個別案件の相談など何でも結構です。電話でやりとりすれば「レジュメの知識」を「実践に使える知識」により早く変えることができると思います。皆様のご参加お待ちしています。


またこのサイト上で「読むセミナー」を掲載しています。税金・会計・法律を生命保険の営業に役立つという視点で書いています。ご参考にしてください。 

読むセミナー(セミナーのテーマではなく、サイト上の読み物です)

支払調書のマイナンバー記載は義務か 2024.04.15

「希望者だけ加入」は普遍的加入か 2024.04.01

保険料免除特約と一時所得・雑所得 2024.03.25

贈与財産の相続加算は場面によって全く異なる 2024.03.18

青色事業専従者給与の適正額 2024.03.11

法人が受取った給付金を見舞金として支給した場合 2024.03.04

個人事業主における保険金・解約返戻金の課税 2024.02.26

弔慰金の非課税における「業務上の死亡」とは 2024.02.19

医療費控除~年末にクレジットカードで支払った場合 2024.02.13


令和6年度税制改正~事業承継税制にかかる特例承継計画の提出期限延長 2024.02.05

令和6年度税制改正~将来の検討事項としての退職給付・私的年金 2024.01.29

令和6年度税制改正~定額減税(所得税・住民税) 2024.01.22

令和6年度税制改正~賃上げ促進税制(法人税・所得税) 2024.01.15

令和6年度税制改正~交際費の損金不算入(法人税) 2024.01.05

令和6年度税制改正~生命保険料控除(所得税) 2023.12.18

お金の贈与が年内(2023年12月中)であることの説明資料 2023.12.11

生保年金の源泉徴収と支払調書  2023.12.04

満期保険金を「一部一時金・一部年金」で受取る場合の必要経費按分  2023.11.27

解約返戻金・満期保険金の年金~課税の全体像  2023.11.20

退職金課税の改正~最近の情報  2023.11.13

海外居住の相続人と日本の相続税  2023.11.06

退職所得控除の勤続年数~個人事業時代を含めることができる場合、できない場合 2023.10.23

被相続人の出生から死亡までの戸籍の取得が簡単になります 2023.10.16

小規模企業共済加入の社長さんへの死亡保険金・死亡退職金提案~注意点 2023.10.02

贈与改正と金利高の出会い(9月セミナーの紹介) 2023.09.25

相続税の未分割申告と死亡保険金 2023.09.19

弔慰金には純資産価額を下げる効果がない 2023.09.11

勘違い注意~相続時精算課税の贈与で加算される非課税枠・されない非課税枠 2023.09.04

変額保険(有期型)で養老保険と同じ福利厚生プランは可能か? 2023.08.28

法人から個人への契約者変更~保険評価額の原則と例外 2023.08.21

夏は、中小企業オーナー・不動産オーナーへの訪問タイミング 2023.08.14

死亡した年の所得に対する税金 2023.08.08

被相続人の医療費・医療給付金の課税 2023.08.02

確認しておこう~支払調書の契約者欄の記載 2023.07.24


未成年者と自社株相続 2023.07.18

路線価の上昇率は6年前比でみよう 2023.07.10

マンションの新しい相続税評価方法(案)が公表されました。2023.07.03

代表取締役急逝による後任代表の給与増額~定期同額給与として損金算入できるか? 2023.06.28

相続時精算課税~受贈者先死亡のデメリットは本当か?  2023.06.19

一時払生命保険の解約~一時所得と源泉分離課税  2023.06.05

経営者保証に関する取組 八十二銀行の場合  2023.05.29

相続時精算課税贈与の110万円非課税を提案する際の注意点  2023.05.22

借入金の返済が損金にならない理由 2023.05.15

社長と傷病手当金 2023.05.08

社長の連帯保証に関して金融庁がホットラインを開設しました 2023.05.01

退職所得控除70万円問題 2023.04.24

ChatGPTに税率を聞いてみた 2023.04.17

令和6年からの相続時精算課税制度~贈与者2人の場合の110万円 2023.04.03

暦年贈与が毎年できる生存給付金付終身保険と認知症 2023.03.23
 

役員退職金の実現に重要なのは株主か取締役会か 2023.03.16
 

中退共における全員加入の例外ルール  2023.03.08
 

マンション買うと4000万円節税?R5改正にマンション評価適正化が明記されたわけ 2023.03.03


現行の相続時精算課税のそもそも(6)~各特例贈与との関係~ 2023.02.20

現行の相続時精算課税のそもそも(5)~特別控除額2500万円のしくみ~ 2023.02.14

現行の相続時精算課税のそもそも(4)~贈与から相続までの全体像~ 2023.02.10

現行の相続時精算課税のそもそも(3)~なぜ暦年贈与と併存するのか~ 2023.02.06
 

現行の相続時精算課税のそもそも(2)~使うには届出が必要~ 2023.02.03
 

現行の相続時精算課税のそもそも(1)~あげる人ともらう人の関係~ 2023.01.31
 

インフレ手当と節税保険 2023.01.23
 

令和5年度税制改正~暦年贈与の加算7年に遡及適用がない理由  2023.01.17
 

コインランドリーの節税封じ ~令和5年度税制改正~  2023.01.11
 

生命保険の一時所得。年始に振込まれたらいつの所得?  2023.01.06

贈与の令和5年税制改正の整理表  2022.12.17

暦年贈与の相続対象加算期間は7年になりそう  2022.12.12

先走り!令和5年度税制改正と生命保険 2022.12.05

外貨建て保険の解約益~円安でも一時所得  2022.11.21
 

生命保険の解約でうっかりのふるさと納税  2022.11.16

そんなことを気づかせてくれる裁判が最近ありました   2021.05.13
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ

ご予約

下記からお願いいたします。24時間受け付けております。

お問合せ

ご予約の前にお聞きになりたいことがある場合は下記のお問合せフォームまたはお電話でお願いいたします。

03-6423-0640