読むセミナー


令和7年改正で103万円の壁はどうなるか(アルバイトの子供編) 2025.01.07

●103万円の壁とは
親に扶養されている子供などがアルバイトで年収103万円を超えて働くと次の二つの所得税が増えてしまいます。そこであえて年収103万円までしか働かないことをいいます。
①アルバイトをしている子供自身の所得税
年収103万円までだと課税されませんが、それを超えると原則として課税されます。
②アルバイトをしている子供を扶養している親の所得税
年収103万円までの子供は扶養控除の対象ですが、それを超えると対象外となります。なお、そもそも扶養控除となる対象者は年齢が16歳以上の者です。これは改正前後で変わりません。
この記事では上記の①を説明します。

●改正内容
「年収103万円」は税制改正により「年収123万円」になる予定です。適用時期は令和7年分の所得税からです。ただし、今年1月下旬から開催される予定の通常国会における審議により修正となる可能性もありますのでご注意ください。

●年収123万円の中身
次の二つ控除額の拡大により年収123万円になります。
・給与所得控除の最低保障額 … 55万円から65万円へ
・基礎控除(所得控除のひとつ) … 48万円から58万円へ

●図で確認
以下のとおりです。

ご予約・お問合せ

ご予約

下記からお願いいたします。24時間受け付けております。

お問合せ

ご予約の前にお聞きになりたいことがある場合は下記のお問合せフォームまたはお電話でお願いいたします。

03-6423-0640