生命保険セールスパーソン向けセミナーサイト
M&Aデューデリジェンスと生命保険 2025.07.07
●お伝えいしたいこと
M&Aにおけるデューデリジェンス(デューデリ)では、生命保険の経理処理が正しいかなどを確認されることがあります。
●M&Aにおけるデューデリとは
デューデリとは売り手企業の実態調査です。下記に列挙していることなどを調べ、売り手企業のリスクの有無を把握します。その結果は売買価格にも反映されます。
・事業 ・・・ 市場競争力はあるか
・財務 ・・・ 決算書に実態と乖離した数字がないか
・法務 ・・・ 訴訟を起こされる可能性はないか
・税務 ・・・ 不適切な税務申告はないか
・その他 ・・・ ITセキュリティ、土壌の環境、従業員の人権、などに問題はないか
デューデリは買い手企業の費用負担で実施されることが一般的です。買い手企業に依頼された専門家(弁護士、公認会計士、税理士など)が調査します。
●ディーデリと生命保険
損益計算書の「支払保険料」や貸借対照表の「保険積立金」の金額が小さい場合は調べないこともありますが、それらが大きい場合、保険料の経理処理は正しいか、税務調査において指摘されそうな点はないか、などを調べます。なお、解約返戻金の現在額は、デューデリとしてだけでなく売買価格決定の一要素になるため必ず調べます。